思考

ジグストはじめました。

2021年のバス釣りキーワードのひとつに“ラバージグ”を考えています。

ラバージグといってもいろんな種類がありますが、僕が思っているのはカバージグです。

 

最近ではカバーに対して“撃つ”だけではなく、

中層を横に引いてくる“ジグスト”なるテクニックも定番化してきました。

タテもヨコもできて、スナッグレス性能も高く、喰わせ能力もあるジグは無敵なんじゃないかと夢を膨らませていますw

ミドストも好きな釣りの部類なので、たぶんジグストもすんなり受け入れらそうな気がしています。

 

ということで、

ラバージグを買ってきました!!!

f:id:iwatajubilou:20210228131747j:plain

 

ほかにも開封済みのものが数個あります。

重さは7g、9g、11gで揃えました。

色はグリパンとブラックのみで悩むことを放棄してますw

トレーラーにエグチャンクの3.5インチでファイナルアンサーの筋肉万太郎です!

 

新しい釣りを始めるときはできるだけ新製品のものから試す人間ですw

基本的には既存の商品よりも性能がアップデートされて発売されているでしょうし。

それに加えてジグストをやたらと推していたのがマスタージグだったのでw

 

さらに補足しておくと、

すでに予約しているレイドジャパンのグラディエーターマキシマム“THE MAXX”。

 

このロッドでジグストをやるならやっぱりレイドジャパンのルアーでしょってところが大きいです!

今年1年はコテコテのレイドオタクとしてがんばりますw

 

あと、ボトムアップの新製品でコンパクトカバージグがあります。

4月ごろに発売予定とのことで、こちらもとても期待しています!

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Bottomup Fishing Gear (@bottomupfishinggear)


www.instagram.com

 

そろそろ今年のバス釣りのキーワードもまとまってきたので、ブログで整理したいと思います。

 

それじゃあまた明日。