雑記

ルアマガくじの闇が暴かれてしまった

釣りフェスティバルもコロナの影響でオンライン開催となりました。

毎年遊びに行っていたのですこしさみしいですね……。

 

釣りフェスティバルと言えば、やっぱり“ルアマガくじ”です。

ツリデルタトーキョーの釣りフェスティバルと言えば、やっぱり“ルアマガくじ”です。

 

過去2年連続で引いていますが、アタリらしいアタリは出ていませんw

youtu.be

youtu.be

 

恒例行事となりつつあったルアマガくじも今年はオンラインで実施するようです。

plus.luremaga.jp

 

しかもオンラインにしたことで、アタリの数とくじの残数もすべてわかるようになっています!

 

これはすばらしい!!!

 

正直ね、ホントにアタリくじが入ってるか疑問だったんですよw

動画の中でも言っていますけど、本当にアタリが入ってるかずっと疑ってたんですよww

だから今年こそは100万円を握り締めて、“THE ユーチューバー”みたいなことをやってやろうと思っていたのに……

それをやる必要がなくなってすこしホッとしていますw

 

f:id:iwatajubilou:20210120103329j:plain

「ハズレがない」と言えども、E賞のラッキークラフトのルアーは昨年と同じラインナップなので実質ハズレです。

持っていない人にとってはアタリですけど、僕にとってはハズレです!

このハズレ商品は毎年変えてもらいたいところですねw

 

個人的にはアタリと呼ばれる商品(A賞、B賞、C賞)もコレといって欲しいものはないので、今年はスルーしそう(汗)。

ヤマティは生粋のガチャ好きなので何回か引きそうですw

NZクローラーのコレクターでもありますからね。

 

それじゃあまた明日。

 

f:id:iwatajubilou:20210120103336j:plain