YouTube

自分のファンクラブに1200円の価値はあるのか?

このたびツリデルタトーキョーは2019年11月22日(いい夫婦の日)に、公式ファンクラブ“アングラーズギルド”を立ち上げました。

いい夫婦の日はとくに関係ありませんけどねw

たまたまです。

f:id:iwatajubilou:20191123023559j:plain

community.camp-fire.jp

ファンクラブといっても、最近の言葉を使うなら“オンラインサロン”と言ったほうがいいかもしれません。

釣り人のなかにはオンラインサロンという言葉にまだピンとこない人も多いと思ったので、便宜上ファンクラブと言っています。

 

上記のリンクから詳しい内容をご覧いただきたいと思いますが、ここでも簡単に説明します。

 

初回は先着30名様でメンバーを募集しており、月額1200円です。

加入すればメンバー限定のチャットグループに参加することができます。

ツリデルタトーキョーのメンバーはもちろん、そのほかにゲストとしてカスブラのヤッピーさんやバス釣りオタクのタモ兄も参加しています。

活動のメインはこのチャットグループで、メンバーのタックル相談に乗ったり、新製品の話をしたり、ヤッピーさんに霞ヶ浦の冬の釣りかたを聞いたりと、釣りに関するさまざまなことを話しています。

f:id:iwatajubilou:20191202163121j:plain

ここまで読んで、たかがチャットに1200円は高いと思っている人がほとんどではないでしょうか?

ですが、いま入ってくれているギルドメンバー(略してギルメン)はおそらく1200円以上の価値を感じてくれているのではないかと思っています。

その価値についてはこのあとに続きます。

 

このオンラインサロン構想は、じつはさかのぼること1年以上前からありました。

これまでネットに晒すことがタブーとされていた釣り場のポイントや釣りかたといった、オモテに出てこない情報を交換できる場所はないか、と思ったのがきっかけです。

これだけ聞くと、地元ローカルの人たちしか知らない秘密のポイントやテクニックを横流しするような聞こえになりますが、決してそうではありません。

 

たとえば、先日釣り仲間のタモ兄と精進湖に行ってきました。

半年ぶりくらいに訪れた精進湖は台風と大雨の影響で増えた水がまったく引いておらず、おかっぱりから釣りができる場所はほとんどありませんでした。

せっかくの休日、片道2時間半かけて行った結果がこれです……。

そのあと、河口湖、西湖と周ってみましたが、状況はどこも同じ。

最後に山中湖に行ってみて、どこか釣りができる場所はないかと探してようやく見つけたのがお昼前のことでした。

お昼過ぎからは予報通りの雨が降り始め、釣り欲が満たされないまま帰路となりました。

 

「まさか増水しているとは!」
「まさか水が引いていないとは!」
「まさか釣りができないとは!」

 

誰だってこんな悲しみに暮れた休日を過ごしたくないですよね。

 

「事前にわかっていれば!!」

 

そう思うはずです。

社会人の休日なんて、仕事で疲れた心と体を癒す大切な時間です。

結婚していたり、子どもがいたりすると、毎週釣りに行くなんてむずかしいことですよね。

その貴重な釣りの時間を有意義にするべく、アングラーズギルドが存在します!

 

いまから話すのはアングラーズギルドの活用方法の一例です。

 

僕がこの日のことをアングラーズギルドのチャットグループに書き込んでいたら、この話を聞いてつぎの休日に精進湖、河口湖、西湖に釣りに行く人はいなかったと思います。

それでも行くような人には、オカッパリができるようにウェーダーか長靴を持って行くようにおすすめします。

さらに唯一釣りができた山中湖のおかっぱりポイントも伝えます。

このポイントも決してローカルな人だけが知るような秘密のポイントではなく、ネットで探したらすぐ出てくるような超メジャーなポイントです。

ですが、僕らが時間とガソリンをかけて見つけたリアルタイムな情報です。

いまの富士五湖でおかっぱりが「できる/できない」の情報は「釣れる/釣れない」の情報よりもありがたかったりします。

 

この例にはもちろん逆のパターンもあります。

 

ギルメンのひとりが現在の富士五湖の状況を事前に教えてくれていたら、僕らは精進湖に行くのをやめていたと思います。

精進湖をやめて霞ヶ浦に行っていたかもしれませんし、河口湖でボートに乗るという選択をしていたかもしれません。

この日釣りに行くのをやめて、魔界巡りに切り替えていたかもしれません。

 

こういった何気ないフィールドの情報をアングラーズギルドのチャットグループで共有し合うことで、大事な休日の失敗を減らすことができます。

 

僕らもみなさんと同じように、週に1回とか月に1回の釣行を動画撮影に充てています。

「釣れない」でボツになるならまだしも、「釣りができない」で撮影できないのは相当困ってしまいます(汗)。

僕らもギルドメンバーの一員として、自分たちが得た情報はできる限りチャットに共有しています。

 

ここまでの話を聞いて、アングラーズギルドに1200円の価値があるかどうか、わかっていただけたのではないでしょうか?

1時間分のバイト代で毎月の釣行が有意義なものになると考えたら安いと思いません?

僕はあのときの精進湖までの片道2時間半と釣りができなかった時間を考えたら、かなりお得だと思ってしまいます。

それも含めて「釣りの醍醐味だ!」と言われればそれまでですが、そうも言ってられない人もいますw

こういったフィールド情報はギルメンが増えれば増えるほどその価値は大きくなり、確度の高い情報になります。

 

ここまで長々と宣伝臭の強いブログを書いてきました(笑)。

 

いろいろと語っていますが、やっぱり根底にあるのはツリデルタトーキョーの活動を本当に応援してくれる方々に入っていただきたいと思っています。

それゆえにこの金額を設定させてもらいました。

なので、チャットグループはそのおまけのようにイメージしていただけると助かります。

今後の発展次第でメンバー限定のステッカーや缶バッジの制作、オフ会なども企画していきます!

最初にも説明しましたが、初回は先着30名様を募集しており、次回以降のメンバー募集は未定です。

community.camp-fire.jp

12月に入ったばかりということで、いま入るのがお得です!

この機会にぜひよろしくお願いしますm(_ _)m

 

それじゃあまた。

f:id:iwatajubilou:20191014120414j:plain